整体師の大山奏です。体幹トレーニングの基礎はマスターできてきましたか? 一番の基礎とも言えるドローイングやサイドドローイングに慣れてきたら、もう一歩上のトレーニングを目指してみましょう。今回は、体幹を保ったまま身体を動かすトレーニングをご紹介します。

最初の姿勢のサイドドローイング

左右どちらかの肘から下と足で身体を横に一直線に保ったサイドドローイングの状態からスタートします。一度通常のドローイングの形に体勢移動し、そのあと反対向きのサイドドローイングを行います。

全身の筋肉に意識を置きつつ、体のラインを一直線に

最初にサイドドローイングをスタートして、一定時間保ったあとゆっくりと前向きのドローイングに体勢を変えていきます。勢いに任せてしまわないようにしっかりと腕と足にも力をいれて支えましょう。

反対向きのサイドドローイングに移動するときには、体重が後ろにかかりがちになるので、お尻を突き出してしまわないように自分の身体のラインを常に意識します。

ポイントは身体のラインを同じ状態に保ち続けることです。ドローイングでは腹筋や背筋をはじめとして、全身の筋肉に意識を向けます。体勢を変える最中や、別の体勢に変わったあとでも身体の一直線のラインをなるべく崩さないように注意しましょう。

前向きのドローイング

反対を向いたサイドドローイング

お尻が体のラインからはみだすのはNG

筋力不足でお尻が下がらないようにすることと、逆にお尻を持ち上げすぎないようにすることがきちんと効かせるコツです。

それぞれの姿勢で10秒キープをしながら、左右交互に3セットずつから始めてみましょう。30秒キープを2セットやキープの時間をなくして10セット行うなどすると、運動強度が高められます。

お尻が上がりすぎているのはNG

体幹トレーニングは気を抜いてしまうとすぐに効果が薄れてしまいます。自分自身でしっかりと目標を持って行わないと、回数をこなしても意味がありません。

基礎代謝量を上げておきたい夏が近づいてきました。運動するときは水分補給なども忘れずに、けがや体調管理にも気をつけてくださいね。

筆者プロフィール : 大山 奏(おおやま かなで)

スピリチュアルと運動が好きなアウトドア系ライター。整体師。癒やしを与えられる人になろうとアロマテラピーインストラクター・セラピストへ向けて勉強中。ストレス解消法は神社巡りと滝行。スピリチュアル系雑誌の執筆から脳科学・恋愛記事まで、興味のあるものには迷わず挑戦している。ブログでは日々の出来事を思うままにつづっている。

「ひよっこライター大山奏」